カナダ在住研究者のつぶやき

バンクーバー在住の研究者が、個人的に関心の高いエネルギー・環境問題や、趣味のトレイル・食べ歩き・酒についてつぶやく予定

カナダと日本のPIの違い 〜ポスドクからの視点〜

 

大学の研究室には、PI(Principal investigator)がいます。

いわゆるラボの運営を任された人。

 

そんなPIの違いについて、

感じたことを書きたいと思います。

まぁあくまでポスドクからみた意見なので、

学生・ポスドク向けです。

予めご了承ください。

 

 

日本の大学の場合、研究室のボスとして教授がいて、

教授の下、准教授と助教が教員としています。

もちろんそれ以外も多数ありますが、

日本の一般的な研究室の構造は概ねこれに当たります。

 

教授の雑用なども助教に回ってくるイメージ。。

 

 

一方で、カナダの研究室は基本的に

教員一人で一つのラボを運営します。

これがカナダに来て感じた大きな違い。

 

助教と教授も対等に共同研究したり、

意見交換しているのが印象的です。

もちろん立場の違いによる力関係等はあるでしょうが、

日本ほど大きな上下関係はないと感じます。

 

助教だから必ずしも小さいラボというわけでなく、

助教が主催する隣のラボでも

ポスドクが数人いたりします。

 

中国人や韓国人の友人の話を聞いてみると、

日本と同じ構造になっているようで、

少し面白かったので、短いですが記事にしました。